2023.11.30 06:55写真・・・写真が適当ですみません。アップルリングを酵母液種で作りました。中種の牛乳を30、酵母液種を40にしました。倍になるまで発酵させてから、時間の都合上、冷蔵庫で一晩休ませて、次の日に本ごね。1時間でパンチして3時間後に冷蔵庫。オーバーナイト発酵で、翌日復温室温1時間で即成形しました。...
2023.11.29 01:00乳製品国産バターの不足は、国が意図的に乳牛を減らしているからだそう。どこも購入制限がついていて、価格も高騰しているし、今年のシュトーレンは例年通り作られないかもと肩を落としていましたが、プロフーズさんは購入制限なしで(今のところだそう)、しかも他より安い~。社長ありがとう~。主人が車を...
2023.11.28 04:29ほころぶ「トーストにかけて食べるこんぶ」とパン専用紅茶を頂きました。昆布屋さんすごい!これ、本当に美味しいです。カリカリしたのが入っていて、いしるせんべいのクランチだそう。青のりやごまも入っていて、白ごはんにかけても美味しい?笑 このために、シュトーレン作りの合間に食パン焼きました。明日...
2023.11.27 05:15ビタントニオレモンを頂きました♪いつもありがとうございます。早速、塩レモン作りました。ヨーグルトメーカーの出番です。常温だと塩が溶けるまで1か月くらいかかかるけど、ヨーグルトメーカーなら一日で完成。(発酵で熟成させたい場合は常温のほうがいいかもです)生徒さまからもビタントニオ人気ですねー。情...
2023.11.24 07:04開講します12/14(木)はじめてのレーズン酵母レッスンと抹茶クーヘン(和風シュトーレン)のレッスンをします。参加費は7000円で、時間は10:00-14:00 軽食付き 持ち帰りは、パン、焼き菓子、酵母液、抹茶クーヘンです。お問合せ、お申し込みは sweetenoughbread☆gma...
2023.11.23 06:56レシピの用紙教室開講のときからずっと使っていたA4紙が買えなくなりました。もうメーカーで作ってないようなんです。残念です。同じくらいの厚さがある上質紙を探しています。ちょっと薄くなってしまったレシピ、ほんとごめんなさい。
2023.11.21 21:02減塩パン塩麹パンの塩麹を半分に減らして、減らした分お水を足して試作。粉はキタノカオリ(11.5%)です。麹の力とキタノカオリ本来の甘さが全面に出て、塩味がない分、とても甘く感じました。塩は0.8%くらいかな。また実験してみます。