2019.12.27 12:58焼き納め年末年始用にとご注文いただいて、100個近く焼きました。↑の他に、黒ゴマフランス、ミニクグロフ、ヴィエノワ、プチフランス等々。硬化にしくいようにすべてのパンにルヴァンリキッドを入れてます。多分これが焼き納め。教室の大掃除しなくては。
2019.12.24 08:13タルトタタン今日は大久保のケーキ教室でタルトタタンを教わりました。毎年、タルトタタンは作ってたけど、今年は全く作る余裕がなくて。そう言えば、ラフランスのコンフィチュールも作ってないなぁ。教わったのは、長年追求してきた(やや大げさ)まさに理想のタルトタタン!我が家のクリスマスケーキはタルトタタ...
2019.12.22 22:46そば上用トナカイ今日は久しぶりの和菓子講習会。そば上用でトナカイを教わりました。生地の作り方が難しい上、包むのも難易度高め。なので、目をつけ、角をつけ、完成すると、喜びもひとしお。香ばしくローストされたくるみとそばの風味がよくあって、モチモチ生地とこしあんも美味しかったです!来年は1/19(日)...
2019.12.22 12:03ありがとうございました!今日でベラベッカのレッスンは終了いたしました。2019年のレッスン最終日になります。今年一年レッスンに参加してくださった皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!!
2019.12.21 08:13シュトーレンショウパンさんのシュトーレンを頂きました。触るとふかふかしているのに、ぱさついてなくてしっとり。酒粕の香がふわっとして、りんごと良くあう。柑橘もあとから存在感が増してきて、余韻も楽しい。美味しいシュトーレンごちそうさまでした♪
2019.12.21 06:04レッスン体調不良でキャンセルされた生徒さまがいらっしゃいました。ギリギリまで悩まれたそうで、本当にお気の毒です。早くお元気になられますように。無理せずご自愛くださいね。今、風邪をひかれている方も多いですね。インフルエンザも流行っているとか。暖かかったりで、体調崩しやすい時期です。みなさま...
2019.12.20 05:52ヴィエノワ流行りのバイカラー。折込系じゃなくてもできるんですね。そりゃそうか。ヴィエノワで作ってみました。ココアの外生地は薄いので、少しカリっとした食感になって、クラムとのコントラストが面白い。クリームは絞ったものを冷凍して、食べる少し前に戻してはさんで。
2019.12.18 04:00抹茶クーヘン今日はグループレッスン。抹茶クーヘンを作りました。クリスマス前だけど、お正月っぽい和風の発酵菓子です。作ってすぐは、さく、ほろっとしていますが、日に日にしっとーりしてきます。熟成が楽しみ。
2019.12.15 06:38ガトーバチュラ・ピエール・ブランシェはフランス各地の郷土菓子が置いてあるので、買いたいものが多すぎて困ります。今日は、フランス語のララリー先生におすすめされた「ガトー・バチュ」を。北フランスのピカルディ地方の郷土菓子で、お祝いのときに食べるものだとか。見た目は、イタリアのパンドーロに似ていま...