2025.03.30 00:07塩レモンレモンをいただきました♪ 暑い時期に欠かせない塩レモンを作りました。刻んでから調理するのが面倒だったりするので、最近は種を取って、刻んで作るようにしました。今年は塩レモンを使った料理のレパートリーが増やせたらいいなと思っています。レモン麹も作ってみようかな。どっちが使いやすいのか...
2025.03.16 23:30塩屋スコーン太山寺のジャム用いちごを手に入れたので、さっそくジャム作りました。で、スコーンも欲しくなり、ヤマダストアで買いました。クロテッドクリームも一緒に。塩屋スコーンさんのスコーンはふわっと軽いので食べやすいです。
2024.12.16 00:47オレンジピール熊本産のネーブルでオレンジピール作り。ピアットスズキさんのパネトーネに入ってるオレンジの大きさが気に入って、これが作りたかった。でももっと大きくてもよかったかな。
2024.06.14 05:43クリムゾンチェリーのコンフィチュールルバーブのコンフィチュール。酸味と甘みのバランスが最高で、なめらかな口当たりは、下処理によるものか工程によるものかわからないのですが、丁寧さや技術がないと無理なことは間違いない。とにかく絶品です。いつもありがとうございます。
2024.01.22 01:10玉ねぎ麹一番使い勝手に困っていた玉ねぎ麹は、ドレッシングを作るようになって、レギュラー化。オリーブオイルとホワイトバルサミコと全部同割くらい。いつも適当だけど、美味しい。時々、マスタードをプラスしたり。
2024.01.17 01:18生姜麹生姜麹も仲間入り。下の左側の。おろししょうが感覚で使うので、便利。これで豚のショウガ焼き作ると美味しい。右上のしょうゆ麹は、生徒さんに教えてもらって納豆のたれ代わりに使ってます。
2023.11.08 02:20りんご青森秋田→ホーチミンと旅から帰ってきました。青森ではりんご農園に行って、今月のレッスンで使用するりんごを調達してまいりました。紅玉はなかったので、煮崩れしにくく、酸味と甘みのバランスがよい、サンふじです。せっせと炊いています。